そこにナニがあるから

羽黒山(鶴田町)
標高 153m



2007年11月14日(水)
 
トップ画像をクリックで地形図にとびます


標石に詳しい方の意見では、陸軍が設置したものだろうとのこと。
羽黒山は子供の頃からよく知ってるはずなんだが。あれ?北参道なんてあったっけ? 案外、近所すぎてなかなか来る機会がなかったなあ。 ちと登ってみるかい。

北参道入り口。登っていくとたまたま見てる人はビクッとする。
ここが北参道入り口。 たぶん初めてここから登る。 なんだか登山道みたいだ(頁下写真、上左)。
登りだしてすぐ、かなりハァハァする。高山病なのか? まあ運動不足だな。 
神社の裏手の所に登りきってみると、おや立派な三角点が。 地形図には三角点の表示がないのにね。 

神社の境内にある由緒書によれば、陸軍にこのあたりの土地を貸して借地料をとっていたようだ。
近くを探してみると、林のはずれに陸軍用地の標石を発見。少なくとも50年以上は経っているはずなのに最近彫ったみたいに鮮やかだな。
 
陸軍用地の標石、ほかにもあるけど字が読めるのはこれだけ。

鶴田沼を南側から、ただただ懐かしい。
さらに林の中を歩いていくと、鶴田沼にでる。昔はひょうたん池って呼んでたんじゃなかったっけ?
 
小学生の時分、上級生が軽自動車ほどもある発泡スチロールの塊を持ってきて、なかをくりぬいてボートみたいにして遊んでたのを思い出した。即、転覆してえらい目にあっていたようだったが、すごくうらやましかったなあ。
あんな大きな発泡スチロールはどこで手にいれたんだろ。

北参道中間地点、ハァハァ。 羽黒山神社。今年の春、ここで蝋梅はどこ?て聞かれた。それは上河内の羽黒山だって。 スズメバチ注意って、住宅地近いけど大丈夫なんかね。
ひょうたん型のすぼまったところから。昔はここいらも水辺だったのに。 ひょうたんの北側。わずかに残る水面。 南東側にある表参道。こっちもなかなか趣がある。
トップページ このサイトについて ● 羽黒山(鶴田町) 上欠町 138,2mピーク 戸室山 磯山(真岡市) 仏生寺 芳賀新四国八十八か所霊場 浅間山(二宮町)
釜川遡行(前編) 釜川遡行(後編) 坊主山 瓦谷町 205.1mピーク きのこ山 千渡山 多気山 南面 盗人岩(日光市)
猪倉城跡 鞍掛山 西峰 高所(那須烏山市) 雨乞山(宇都宮市) 岩崎 444mピーク 盗人岩 東尾根 城山尋常小學校南校 學道 岩本観音 三角点峰
そこナニナムナム写真館 そこナニ河川合流部写真館 リンク集