そこにナニがあるから

磯山(真岡市)
標高 104.8m



2007年11月18日(日)
 
トップ画像をクリックで地形図にとびます


筑波山が877mなんだから1049mはないよねえ。
いつも使っている昭○社の道路地図を見ていると、なんと、真岡の南方に標高1049mと表記が(写真上)。このあたりにそんな高さの山があれば、かなり大きくてめだつ山だろ。104.9mの誤植なのは明らかだけどネタとしてはおもしろい。磯山の頂上で、○文社プギャーってしてやろう。よしレッツプギャーだ。

雑木の林道歩き、さわやかっす。
いつものように国土地理院のサイトで地形図を見る。ほ〜れやっぱり、しかも104.9mじゃなくて104.8mだ。 三角点もあるな。
 
自動車のナビゲーションの通り西側から磯山に近づく、と、結構りっぱな山に見える(頁下写真、上左)。岩に囲まれた駐車場(頁下写真、上中)に車を止めて、さっそくみつけた林道っぽい登り口(頁下写真、上右)からアプローチ。行き止まりを引き返したりしながら右手方向に登っていくと、爆弾三勇士の碑を発見(頁下写真、下左)。

林道を標高の高い方へと登っていくと広場みたいなところへ出る(頁下写真、下中)。眺望は木々の間から少しある程度(頁下写真、下右)。広場のはじにみつばちの巣箱がおいてある(写真右)。近くの幼稚園で置いているらしい。子供たちも、蜜をとったりするのかね。
 
さてここらが頂上あたりなんだが、三角点が見当たらない。広場から東にのびる林道を探るも途中から急下降している。一度、広場からふもとの磯山自然教育園というところまで降りて見回してみる。やっぱり広場あたりが最高点だ。もう一度登りかえしてさっき探った林道から高いとおもわれる方向へと藪に踏み込む。
みつばちの巣箱。まさかこのすぐ奥に頂上があろうとは。

一等三角点、補点。本点とあわせて栃木県には13ヶ所。
枯れ枝をバキバキ踏みながらあたりを探ってみる。上欠町での藪こぎをちょっと思い出す。が、あの時ほど藪は深くない。 
と、あったあった。えええ?一等三角点?(写真左)。 
 
帰ってから検索したら、いやというほどヒットしました。しかも、前からもっていたハイキングガイドにも栃木県の一等三角点としてしっかり紹介してありました。下調べはちゃんとしようねというお話ですな。えらそうに揚げ足とってごめんよ、ショーブンシャ。
ちなみに三角点は巣箱からほんの5〜6mくらいのところでした。
 
どんとはらい。

思ってたより大きな山だな。鶴田の羽黒山くらいかと思ってた。 7〜8台くらいはとまりそうな駐車場。 取り付き。南西方向あたりっだったけかな。
爆弾三勇士は上海事変でのお話。歌にもなった。ちなみに歌の作詞は与謝野鉄幹。 頂上ちかくの広場。 高さがあまりないから、素晴らしい眺めとはいいかねるな。
トップページ このサイトについて 羽黒山(鶴田町) 上欠町 138,2mピーク 戸室山 ● 磯山(真岡市) 仏生寺 芳賀新四国八十八か所霊場 浅間山(二宮町)
釜川遡行(前編) 釜川遡行(後編) 坊主山 瓦谷町 205.1mピーク きのこ山 千渡山 多気山 南面 盗人岩(日光市)
猪倉城跡 鞍掛山 西峰 高所(那須烏山市) 雨乞山(宇都宮市) 岩崎 444mピーク 盗人岩 東尾根 城山尋常小學校南校 學道 岩本観音 三角点峰
そこナニナムナム写真館 そこナニ河川合流部写真館 リンク集