そこにナニがあるから

ナムナムギャラリー

宇都宮市上戸祭二丁目 妙吉塚 石塔
宇都宮市上戸祭二丁目 妙吉塚 石塔
妙吉塚といわれている築山状の小山にある宝筺印塔。
驚いたことに至徳四年(西暦1387年)の年紀がある。だがそれほど古いものには見えない。江戸後期くらいな感じだ。
 
この塚の名前の「妙吉」とはなんのことだろう。
調べてみるといろいろと興味深い歴史があった。
詳しくはブログの方のそこナニナムナム写真館増刊号で。
 
2009年 9月 7日撮影
日光市薄井沢 電燈點火記念
日光市薄井沢 電燈點火記念
昭和4年(1929年)11月 3日
薄井沢電燈利用組合 とある。
 
現在でも市街地的な発達はしていない地域だが、80年前には既に電気が通っていたのがわかる。
碑文から当時の人々の喜びが伝わってくるようだ。
 
2009年10月 9日撮影
日光市薄井沢 飯縄権現像
日光市薄井沢 飯縄権現像
このあたりの石仏では非常に珍しい像だ。
烏天狗が剣と索を持ち、白狐に乗るという姿は飯縄権現か秋葉権現であると考えられる。
この地域は不動信仰が盛んであることから、不動明王が垂迹した飯縄権現であると思われる。
 
明治の神仏分離以降、飯縄信仰などの修験道は衰退してしまって、詳細な内容が伝わっていないのが残念だ。
 
2009年10月 9日撮影
宇都宮市新里町 不動明王(?)像
宇都宮市新里町 不動明王(?)像
岩本観音の山頂から西側に回りこんだ場所に立っている。
剣と羂索を持たせたと思われる穴があることから、不動明王ではないかと思う。
もともと明治の初めに廃寺になった麓の寺院は真言宗であったというのでその可能性は高いんじゃないかな。
 
丸彫りの見事な像だ。背中側に文字が彫られているが薄くて読めない。
 
2011年 1月22日撮影
前のページ 目次 次のページ
トップページ このサイトについて 羽黒山(鶴田町) 上欠町 138,2mピーク 戸室山 磯山(真岡市) 仏生寺 芳賀新四国八十八か所霊場 浅間山(二宮町)
釜川遡行(前編) 釜川遡行(後編) 坊主山 瓦谷町 205.1mピーク きのこ山 千渡山 多気山 南面 盗人岩(日光市)
猪倉城跡 鞍掛山 西峰 高所(那須烏山市) 雨乞山(宇都宮市) 岩崎 444mピーク 盗人岩 東尾根 城山尋常小學校南校 學道 岩本観音 三角点峰
● そこナニナムナム写真館 そこナニ河川合流部写真館 リンク集