|
川の名称は、合流してそこが終端になる川を先に、合流される方の川を後に書いています。
|
 |
 |
鶴田川・姿川 |
|
西川田町と下欠町の境界あたりで二つの川は合流する。手前が鶴田川。水量は多いが堰を上げているので流れがゆるやかだ。
2008年 7月 5日撮影
|
|
|
|
 |
 |
植竹川・姿川 |
|
鹿沼市の深津地区を流れる植竹川は鷺の谷町で姿川に合流する。中央に見える橋の下から手前側に流れているのが植竹川。取水堰の下流なので水深は浅いようだ。子供達が水遊びをしている。
2008年 7月 5日撮影
|
|
|
|
 |
 |
田川・鬼怒川 |
|
小山市の延島新田で合流する。中央に見える中州の向かって右側が鬼怒川。向かって右から左方向にカーブしている。少しわかりづらいが、コンデジではこの画像が限界だ。
2008年 7月 5日撮影
|
|
|
|
 |
 |
鎧川・姿川 |
|
大谷町の東側を流れる鎧川は、駒生町と下荒針町の境の田圃の中で姿川と合流する。
手前側が鎧川。
2008年 9月 1日撮影
|
|
|
|
 |
 |
一侍川・田川 |
|
これで「いっさむらいがわ」と読む。
立伏町のあたりに一侍という地名があり、源流もその辺のようだ。
画像上部に光っているほうが田川。
合流部の田川の水はきれいで、歩いていて気持ちがよい。
2008年11月29日撮影
|
|
|
|
|